2025/07/17
今日は『なんばグランド花月本公演』出番。 朝からゲリラ豪雨。 そんな大雨だったのに毎回2階席まで入っていっぱいでした。

2025/07/16
秋田の友人からメロンが届きました。 メロンって自分で買って食べないなぁ。 とても贅沢に4分の1切れづついただいてます。 メロンの食べ頃ってどうやって見分けるのかなぁ… さっき食べたのは、まだちょっと固かったかな?

2025/07/15
滋賀に住んでいた高校時代、【梅田花月】はちょっと遠いし【なんば花月】は更に遠い上になんばの街が危険な気がして全く行く事はなく、劇場へ行く時は【京都花月】でした。 その【京都花月】も私が落語家としての内弟子修業が終わった昭和62年に閉館。 長らく京都に演芸場がない時代が続いていました。...

2025/07/14
いよいよ来週は、桂福楽師匠の落語会『福楽の底力』に出していただきます。 この師匠は、独特のフラがあります。 ご自身の人生が不安定なのに『彦八まつり』では「福楽の人生相談」という店を出してはります。 落語は、後輩が言うのもおかしいですが上手いです。 音楽や文学や映画に精通しているのにそれをひけらかしている姿を見た事がなく。...

2025/07/13
『桂慶枝の早起き寄席』は、ネタ下ろしもしくはそれに近い作品をブラッシュアップする会にしようと思っています。 今回の「新機種登場」は4月に『できらく!』で下ろした作品です。 ネタ下ろしは散々だったので改良をしてみましたが、まだまだでした。 もう少しギャグを増やしていいものにして行きます。...

2025/07/12
期日前投票に行ってきました。 平日の昼間なのにたくさんの方が来ていました。

2025/07/11
話題になっている映画『国宝』を観に行きました。 平日の朝でしたが結構な人数。 私はシニア割引で1,300円。 落語会もこれくらいの割引した方がお客様は喜ぶのかなぁ。 空いている座席をシートマップで見るとなぜか出入口付近の通路側の席が詰まっていました。 現場に行って納得、この映画予告編から入れたらほぼ3時間半ほどありました。...

2025/07/10
鳥取県八頭町の観光大使をしているおかげで、毎年八頭町のケーブルテレビで落語を放送してもらっています。 今年も公開収録させていただきます。 もちろん入場無料。 さあ、9月までに八頭町の新作作らなければ… 『八頭町ケーブルテレビ公開収録寄席』 (慶枝・一海ふたり会) 【日時】 9月6日(土)16:00〜(開場15:30) 【場所】 中之島フェスティバルタワー12階...

2025/07/09
「♪運がいいとか悪いとか 人は時々口にするけど そういうことは確かにあるわ あなたのみててそうおもう」(さだまさし「無縁坂」) 文脈を聞いてたらええ事言うてはるのに、なんで地震の前に「運がいいことに」あの一言を入れたのかなぁ… この方にとったら地震以上の災いを招いてしまったようです。

2025/07/08
『天満天神繁昌亭昼席』で師匠の楽屋へご挨拶に行くと写真の加工のアプリにハマってらっしゃるようで、私と一緒に撮った写真をアニメ風に加工していただきました。

さらに表示する