カテゴリ:KCストーリー



2025/06/30
今日は『よしもと祇園花月本公演』 月に一度くらいの出番ですが、楽しみは1回目と2回目の間のコーヒータイム。 いつもは同じビルの中にある【喫茶コロラド】さんに行きます。

2025/06/26
誕生日を迎えました。 まさか自分が64歳になるなんて。 気がつけばテレビのバラエティ番組に出ている売れっ子はほとんど年下。 私がこの世界に入ってから生まれた人たちがドラマや映画の主役を務めています。 いつの間に追い抜かれていったのか?...

2025/06/24
【天満天神繁昌亭】の側道から正面に出る道の一旦停止を止まらずに正面に出ようとした車が一旦停止の標識に突っ込んで止まりました。 標識が身をもって飛び出しを制した感じ。 飛び込んだ車は、繁昌亭昼席のお客さんでした。 早く行きたいと気持ちが焦ったのかなぁ… 警察の事情聴取の後ご入場されたようです。 こんな事故の後、笑えないよなぁ…...

2025/06/23
滅多に行かない新潟なので、今回は22日の朝イチの新潟行きの飛行機で行って、会いたい方々にできるだけ会って23日の帰りは最終便を予約していました。 ところが…到着便遅れで新潟発が19:30予定に。 大阪伊丹空港は21時以降の着陸はできないので、21時までに着陸できない場合は目的地を関空に変更するという空港ロビーのアナウンスが流れました。 どうしよう?...

2025/06/19
うちの近所の紫陽花。 私の好きな青紫のきれいな花(厳密に言えばガク)をつけている紫陽花を見つけました。 ただ、この空梅雨で雨が恋しいのでは… 今日は天気図から梅雨前線も消えていました。

2025/06/18
中学校の授業参観に行きました。 小学校の時は保護者がいっぱい来られて廊下で喋ってらっしゃったので注意した事がありましたが、中学校ともなると保護者はほとんど来てません。 受付の表を見たら1時間目に来られて保護者は全校で8人だけ? ちょっと拍子抜けしました。 まるで授業閑散日でした。

2025/06/17
父親の三回忌の法要を実家でしたので、今回は数日遅れましたが父の眠る【大谷祖廟】へ永代経をあげていただけるというのでやって来ました。

2025/06/16
毎年一度は神戸南京町に行きます。 活気があって楽しい街。 食べ歩きの楽しい街。

2025/06/14
私は、滋賀県大津生まれの草津育ち。 そこで長年大阪滋賀県人会に入ってますが、京都に引っ越したのでこのたび京都滋賀県人会に入会させていただきました。 同じ滋賀県人会でも地域によって雰囲気が変わります。 ただベースにあるのは奥ゆかしさ。 どこの滋賀県人会でもあまり大声で笑いません。 入会お披露目の落語は講演会で喋っているようでした。...

2025/06/10
私は家で落語のお稽古をするのが苦手です。 なんか他に気が散って集中できません。 だからお稽古は専ら歩きながらします。 歩いているとリズムがついてテンボ感が出るのと、何も持たずに出かけているのでセリフを忘れた時は真剣に思い出して考えている間に新しいくすぐり(ギャグ)が浮かんだりするからです。 ただ、雨の日は辛いです。 今日は、朝から雨。...

さらに表示する