ホーム
ブログ
ブログ一覧
プロフィール
お知らせ
なんばグランド花月本公演
天満天神繁昌亭昼席
西二階町寄席
桂慶枝の早起き寄席
西ノ京寄席
桂慶枝の西新道亭
大津はつらつ寄席
落語くらぶ
できらく!
京・笑いの会
出演カレンダー
動画
フォトギャラリー
お問い合わせ
2025/09/12
初万博
人ごみや満員電車が嫌いなので万博へ行くのを躊躇していましたが、一度は行ってネタにしなければと思い、重い腰を上げました。 ただ、入場券から駐車場、シャトルバス、パビリオンなどどれも予約なので、全て家内に任せました。...
続きを読む
2025/09/11
落語みゅーじあむ寄席
内弟子で師匠のお宅に住ませていただき3年間過ごした池田市。 この町に【落語みゅ〜じあむ】があります。 こちらが主催する『社会人落語日本一決定戦』には毎年予選審査で行っていますが、今回は『落語みゅーじあむ寄席』に出演いたします。 『第213回落語みゅーじあむ寄席』 【日時】 9月13日(土)14:00〜(開場13:00) 【場所】 池田落語みゅーじあむ 【出演】...
続きを読む
2025/09/10
足掛け7年地域寄席
京都の西新道商店街で毎月第二水曜日に開催している『桂慶枝の西新道亭」2018年9月12日にスタートして丸7年。 途中コロナ禍で何回かお休みした事もありましたが、毎月開催して今回が68回目でした。 スタッフの皆さんの心意気に感謝してます。 こらからも商店街の活性化と若手噺家の育成、そして何より私の勉強のために続けていきたいと思っています。...
続きを読む
2025/09/09
第16回 京・笑いの会
今回ちょいチラシの出来上がりが遅れてますが、次回の『京・笑いの会』の報告をします。 場所も時間もいつも通りです。 そして一緒に演るお師匠さんも円笑師匠。 今回のゲストは、林家染八さんと桂おとめさん。 前売り予約も始めております。 『第16回京・笑いの会』 【日時】 10月12日(日)14:30〜(開場14:00) 【場所】 キャンパスプラザ京都(2階ホール) 【プログラム】...
続きを読む
2025/09/08
もう阪神優勝
阪神タイガースが2年ぶりの優勝をしました。 それもこんな早い時期にぶっちぎりで。 ここまで強いとなんか感動が薄れます。 1985年の初の日本一の時は、ホンマに感動したのを覚えてます。 今回は2年ぶり。
続きを読む
2025/09/07
民謡の発表会
民謡の発表会に出演しました。 もう4回目になるかな? 過去3回はコンクール形式で、初めて出た時は“新人賞”を貰いましたが、その後伸び悩み今回こそはと思ってましたが競い合う事なく日頃の練習の成果を発揮するだけの純粋な発表会になりました。 そこで、ちょい気が抜けたのか?練習不足なのか? もう少し歌えるんやけど…...
続きを読む
2025/09/06
一海さん
八頭町ケーブルテレビの公開収録は大勢のお客様に来ていただき盛り上がりました。
続きを読む
2025/09/04
無料の公開録画
鳥取県八頭町のケーブルテレビでオンエアされる落語番組の公開収録の日が近づいてきました。今回も八頭町観光大使の私と、八頭町にある八頭高校の卒業生旭堂一海さんとのふたり会。 番組は、八頭町の方しかご覧になれません。 是非大阪近郊にお住まいの方は、生でしかも無料でご覧いただけます。 アサコムホールでお待ちしております。
続きを読む
2025/09/03
襲名のちょい先輩
当代の桂春之輔さんがなさってる『ひむがし寄席』に出していただきました。 桂春之輔さんは、現在の四代目桂春團治師匠(元春之輔)の筆頭弟子。 2023年に二代目春之輔を襲名したので私より襲名に関しては1年先輩です。 扇子やはどこがいいとか、手拭いはどこで作ったとか、挨拶はどこまで行ったなど… いろいろ相談させてもらいました。
続きを読む
2025/09/02
復活!三歩兄さん
体調を崩して入院していた桂三歩兄さんが元気になって師匠のNGKの楽屋にご挨拶に来られました。 一時ICUに入って面会謝絶と聞いていたので心配してました。 血圧が以上に上がったようで退院後の今も禁酒禁煙、塩分1日6g以下の食事を続けてらっしゃるそうです。...
続きを読む
さらに表示する