カテゴリ:春夏秋冬



2025/09/01
9月に入っても暑い日が続きます。 毎月1日恒例の氏神さんへのお参り。 秋祭りのポスターが貼ってありました。 神輿担ぎ手募集! もう無理やろなぁ… さあ、今月はネタ下ろし3本予定してます。 がんばろ!

2025/08/16
今日は『五山の送り火』 地元のテレビ局では中継をしていました。 あいにく、点火前の夕方にゲリラ豪雨が来ました。 うちから近いのは左大文字か鳥居です。 晴れてたら見に行こうかと思ってましたが、今年はテレビで送りました。 よく“大文字焼き”と言う方がいますが、京都では必ず“送り火”と言います。...

2024/09/18
暑かった。 こんな中秋の名月は初めてです。 いつもはベランダでお団子食べながら眺めるのですが、今年はメチャクチャ暑かったですね。 じっと見上げてたら汗が吹き出して来ました。

2024/04/16
いつもは山の稜線がハッキリ見えるのに、薄ぼんやりしてます。 この時期よくある黄砂です。 黄砂の元の中国大陸のゴビ砂漠やタクラマカン砂漠の近所の人は舞い上がる時“どんなんかな?”と仁鶴師匠になってしまいます。 また、これだけ毎年偏西風で西へ西へと飛ばし続けて、砂は減らんのでしょうかね。 多少は減ってると思いますが…...

2024/04/09
うちの近所のソメイヨシノが満開になりました。 さすがに市内の各地で満開のたよりが届き、先日のようにうちの近所に外国人がわんさか来る事はありません。 穏やかな春の陽の中できれいに咲き誇っています。

2024/03/27
いいお天気になりました。 桜も満開です。 どこで知ったのか? 外国人の観光客がいっぱいです。

2024/03/16
今日は、朝からいいお天気。 うちの前の早咲きの桜が一斉に咲き出しました。 もう7回目かな? 京都に移住して7年目になります。

2023/12/15
毎年クリスマス飾りをします。 私は全くわかってませんが、気づいたら至る所にサンタがいます。 今年は、トイレにも。

2023/11/28
家の前の川沿いには、春は桜、秋はもみじが目を楽しませてくれます。 今年も綺麗に真っ赤に色づきました。 我が家の家計簿は、すでにまっ赤に染まってますが… この夏、行政からこれらの大きくなり過ぎた木を根こそぎ切る話が出ました。...

2023/10/15
泊まりの仕事から帰って来たら、一昨日までつぼみだったキンモクセイが一斉に咲いていました。 いい香りです。 今年はちょっと遅かったかな? 秋を感じています。

さらに表示する