須磨寺落語会

42年も続いている『須磨寺落語会』に慶枝になって初めて出していただきました。
それもトリ出番で。
過去に2回出演してますが、正直表から入った事がありませんでした。
今回は早めに楽屋入りしたのでお寺もゆっくりお参りさせていただきました。
とにかく広い。
正面から入れば落語の会場までかなり炎天下の中、またなだらかな坂道を歩いて行かなければなりません。
ところがお客様は全員お寺を通って来られます。
開場が開演の1時間前というのも納得できます。
汗がひくのに30分では足りなさそうですから。
会場に入ってもう一つビックリした事がありました。
椅子の並べ方です。
これなら後ろの方も見やすいです。
「ようこんなに綺麗に並べましたね。」と聞くと…
こちらのホールはご葬儀にも使われるらしく専門のスタッフが並べたそうです。
まさにプロの技。
暑い中ご来場いただきましたお客様。
本当にありがとうございました。

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    七福座のご縁から (月曜日, 15 9月 2025 08:24)

    8/31須磨寺駅から汗流れるなか落語会へ。何度も噺ながら、大勢の前で笑わせる醍醐味はすごいなあと思いました。この落語会知ったのは遅く2回目でした。また、客演してくだされば幸いです。

  • #2

    桂慶枝 (月曜日, 15 9月 2025 08:34)

    ご来場ありがとうございました。
    あの日は本当に暑かったですね。
    地域寄席であんなに満員な会は珍しいです。
    また出たい素敵な会でした。