
【神戸新開地喜楽館】に出るのはほぼ1年ぶり。
いつも行く喫茶店【歌舞伎】さんは昨年からコーヒー専門店になりました。
大ぶりのエビフライが好きだったけどなぁ…
喫茶メニューは残ってました。
タマゴサンドとコーヒーいただきました。
いつも行く喫茶店【歌舞伎】さんは昨年からコーヒー専門店になりました。
大ぶりのエビフライが好きだったけどなぁ…
喫茶メニューは残ってました。
タマゴサンドとコーヒーいただきました。

新開地に来ればお蕎麦の【松澪庵】
米朝師匠は「天そば」六代目松鶴師匠は「きつね」を好んで食べたとか。
こちらも久しぶり。
米朝師匠は「天そば」六代目松鶴師匠は「きつね」を好んで食べたとか。
こちらも久しぶり。

何よりビックリしたのが【神戸新開地喜楽館】オリジナルのお土産が増えてました。
「笑いのタネ」「唄のタネ」「噺のタネ」と言うスナック豆のお土産。
これ賞味期限も結構長いしいいかも。
「笑いのタネ」「唄のタネ」「噺のタネ」と言うスナック豆のお土産。
これ賞味期限も結構長いしいいかも。

今回の『喜楽館昼席』出番は「防犯ウィーク」で4日出していただきます。
コメントをお書きください